豊田市・刈谷市で書道教室・習字なら「論古社」

電話番号0565-45-6404
メニュー

ブログ

2022/09/05

お稽古の様子(本部金曜日)

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

本日は、本部教室(金曜日)教育部のお稽古風景をお届けします。

お稽古は、硬筆(鉛筆)と毛筆(習字)を行います。皆さん集中して一生懸命取り組んでいます。

 

現在、高校生の皆さんは展覧会出品に向けて、半切(135cm×35cm)サイズの作品制作に取り組んでいます。

2022/09/01

お稽古の様子(本部月曜日)

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

本日は、本部教室(月曜日)教育部のお稽古風景をお届けします。

幼児から高校生まで、皆さん一生懸命お稽古に取り組んでいます。

2022/08/26

第23回論古社選抜展

8月23日から28日まで、名古屋栄市民ギャラリー7階第3展示室において、第23回論古社選抜展を開催しています。
論古社師範の方々の作品が並んでいます。
中国の画像石の拓本も特別に展示しています。
仲の良い夫婦の象徴である 比翼連理(ひよくれんり)の連理の木の図もあります。

ご来館お待ちしています。

2022/06/20

愛知県豊田市の書道教室 論古社教室風景です

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

教室の入り口にはこのような刻字作品が飾ってあります。

安藤豐邨が中国の友人と書の交流をして、その場で作品を交換した、中国浙江省 袁道厚先生の作品です。

【學海無涯】
学海 涯(かぎり) 無し

川がやむことなく海に流れ入るように学問に励むこと。また学問の広大なこと。
「揚子法言」學行

この言葉の様な気持ちを持ち続けたいですね。

 

 

2022/06/16

【よくある質問】左利きを右利きにする指導

論古社では、希望により左利きを右利きにする指導を行っています。

本来、文字は右手で書くように作られており、左手よりも右手で書く方がスムーズに書けます。
その為、左利きの子は右利きの子に比べ、書く時の体への負担が大きく疲れやすくなります。
出来れば、右手で書ける事が望ましいです。

また、「左利きを右利きにする時期はいつ頃が良いか」という質問をよく受けますが、時期につきましては色々な考え方があります。論古社では鉛筆を持ち始める頃、4・5歳が効果的ではないかと考えています。
小学生になってから直そうという例もありますが、その頃には自分流の持ち方に慣れてしまい、右に直さなければいけないというプレッシャーが子どもにストレスを与えてしまう事もあるからです。
個人差がありますから、各生徒さんの様子を見ながら無理のないように指導していきます。

毛筆(習字)につきましては、全員右手で書きます。
筆の持ち方や姿勢など、鉛筆とは異なる書き方ですから、あまり違和感はないようです。
実際、左利きで特待生に合格したり、各種展覧会や各学校の書き初め大会で入賞する生徒も多数います。

 

2022/06/16

【よくある質問】毛筆(習字)はいつ頃始めたらよいか

論古社では、小学1年(後期)頃から2年生頃に毛筆を習い始める事を奨めています。

毛筆は、筆の持ち方と姿勢がとても大切です。
学校で毛筆の授業が始まる前の小学1・2年の頃から習い始めて、基礎をしっかりと身につけておけば、ある程度慣れてきている為、学校の授業に戸惑う事がありません。
このような事から個人差はありますが、鉛筆に慣れてくる小学1・2年生頃から、一緒に習い始める事をお奨めしています。

2022/06/16

書道教室論古社 ホームページリニューアルしました

愛知県豊田市の書道教室 論古社(ろんこしゃ)です。

ホームページリニューアルに伴い、新たにブログを開設しました。
教室の様子や書のお話など、さまざまな情報を更新していきたいと思っています。
よろしくお願い致します。